保存禁止

Ciao Mamma♥チャオマンマ

イタリア生活の備忘録

夜遅くまで子供を連れ回すイタリア人 未就学児の就寝時間は?

http://gahag.net/006376-family-shadow/

子供を何時までに寝かせるべきか?

日本では19〜20時までに子供(乳児〜小学校低学年)を寝かせるという多数意見をママ専用SNSや某質問サイトで拝見した。21時ではもう遅いらしい。

え!ウソでしょ?19時なんて早すぎる。みんな良親ぶってウソ言ってるんじゃないのと疑ってしまいたくなるほど衝撃的!!
我が家では早めの夕食の時間帯…

自分の幼少期(平成初期)を思い出してみても、日曜日なんかは18時スタートのちびまる子ちゃん〜20時終わりの世界名作劇場まで見てその後のバラエティも見てから寝てた記憶がある。

19時に寝かせるためには17時から夕食&風呂&就寝準備しないと間に合わないじゃない…4歳の娘の習い事が17時から始まるわよ。

私個人の見解で、イタリアの一般家庭の夕食は20時半頃が平均だという認識。
子供のクラスのお誕生日会も16時〜19時だったり、幼稚園の行事も父兄の就業後の平日17時〜22時なんてこともある。

とてもじゃないけど現在の日本の常識的な子供の就寝時間は模範出来そうにない。

そう思っていたら、某質問サイトの回答でアメリカ人やヨーロッパ人は日本の子供の就寝時間(21時)が遅いと驚いていたと書いてあるではないか。アメリカやフランスでは19時には子供をベッドルームに行かせるという。

ちょっと待ってくれ!同じヨーロッパのイタリアでは子供を夜遅くまで連れ回す親はよく見るわよ?特に夏のフェスタやバカンス時期なんて夜の公園で子供が遊んでたり、0時近くまでベビーカー押してる光景はよくある…イタリアが特殊なの?

残念ながら私にはこの事を確かめられるほど仲良くお話できるイタリア人ママがいない。それは私の語学力の乏しさから壁を作っている所為なのだが。

我が家の生活リズム

徹底した規則正しい生活は送っていない。
私たち夫婦は新婚当初から季節(夏の日長や冬の短日)やその日のスケジュールに合わせ、良く言えば柔軟性を持ち臨機応変に対応、悪く言えば時間にルーズに過ごしてきた。そうしようと夫婦で話し合ったわけではなく、ストレスなく時間に拘束されないで生活するのが理想的だと二人とも当たり前に考えていた為。
23時頃にベッドに入る私と、独身気分で夜遊びをし朝方眠りにつく夫。

子供が出来てから

子供が1歳頃になり1日の生活・睡眠サイクルが安定してきた頃から、成長発達を考慮して21時を基準に寝かしつけを心がけていた。
24時間子供のリズムに合わせる生活をしている私に対して、夫は大人のリズムに子供を合わせようとしている。この意識の違いが意見の食い違いになってよく口論に発展する。

娘が2歳になった頃から徐々に寝かしつけのコントロールが難しくなってきた。義実家に遊びに行くと夕食が遅いし、その後の娯楽タイムでテレビを見ている義家族に興奮して娘が寝なくなってしまったのだ。
23時まで起きてる娘と遊ぶ義両親。子供を早く寝かせた方が良いという考えはない様子。

ますます乱れる就寝時間に困惑

3歳になり幼稚園が始まってからは特に規則正しい生活を心がけて、21時就寝を意識していたが子供も意思を示すようになり反抗もしだすし、普段はママ大好き!でも、躾の事で厳しいママは大嫌い!!甘やかしてくれる自堕落パパの方に逃げるようになってしまった。
夫は子育て知識を学ぼうとする気はまったくなく、私の話に耳も傾けない。子供の我儘を何でも容認することが愛情だと思っているよう。

私が就寝前に必死に歯磨きさせたにも関わらず、ジュースやジェラートやチョコレートを隠れて与えたり。でもバレバレ。
21時以降もTVやスマホでアニメを見せたり。
週末ともなれば、夜に子供を連れて親友親子のところへ遊びに行くようになってしまった。
私もついて行き目を光らせておきたいが、夫の親友夫婦(いわゆる若いDQNカップル)とは反りが合わず知り合って6年近く経つが未だにCiaoしか言葉を交わしたことがない。

そこの親友夫婦にはうちの娘より1つ上の女の子Fちゃんがいて、娘とFちゃんは仲良くなってしまったのだ!!!軽くショック!!
仲良しのお友達がいることはとても良いことだし、DQNカップるのお子さんだからといってその子が悪いわけじゃない。ただ、我が娘に悪影響がないとは言いきれないじゃない…

近所に日本人も含めママ友がそんなにいない私には、娘を同年代の友達と幼稚園や公園以外で遊ばせてあげることが出来ないので、娘もいつもつまらないだろうし。夫側に任せるしかなく、悔しいけど渋々、たまの週末には夫の親友家族や義家族のところへ娘をお泊りに送り出してあげることにしている。

栄養バランスのよい食事&少しのドルチェ&就寝前の歯磨き&22時就寝を約束させて送り出すのだが…

4歳になった現在、21時過ぎからピッツァとポテト、そしてジェラート、その後のルナパークやボーリンに遊びに行くような流れになってるらしい。

昨晩22時に泊まり先から電話をかけてきてくれた娘。楽しそうに過ごしてる様子が伺えた。もう寝るのかと思いオヤスミを言ったその3時間後…

日付の変わった深夜1時に夫からの電話。
その電話の向こう側からキャッキャとイタリア語で楽しそうに騒ぐ娘の声!?!?!?

私「娘、まだ起きてるの!!!?
早く寝かせなさい。やっぱりあなたの友達はバカ夫婦だね。こんな時間まで子供を、寝かせないなんて頭がおかしい。もう二度と連れて行かせませんから。」
と言ってやった。バカや頭がおかしいのところは汚いパロラッチャ(俗語)。

夫も大概DQNである。夫のせいでイタリア語が乏しにも関わらず、無駄にパロラッチャだけは色々覚えてしまった。

まとめ

我が家は21時〜22時の寝かしつけがやはり親としても無理がないし、子供の起床もすんなりいくので理想なのかと思う。

今後、娘のお泊りの件は私の悩める課題である。
実際、よそのまともなイタリア家庭では何時までに寝かせているのだろうか?
とても興味深い。